本校沿革
1946年
- 東京都江東区に江東洋裁研究所設立
- 1950年
- 東京都の認可校となる・江東洋裁女学院に校名変更
- 1958年
- 和裁併設、・総合服飾専門校となる
- 1962年
- 学校長、服飾視察研究のため欧州に渡り、各国の服飾および生活を研修
- 1970年
- ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)の産業教育服飾技術研修に参加
- 1971年
- 新校舎落成・創立25周年記念式典挙行
- 1977年
- 東京都知事の認可校となる(高等課程・専門課程)・江東家政専門学校に校名変更
- 1984年
- 学校長 山本初枝、東京都知事より「教育功労賞」を受章
- 1985年
- 文部科学大臣認可の大学入学資格指定校となり認可(高等課程被服学科)
学校長山本初枝、文部大臣より「服飾教育功労賞」を受賞 - 1996年
- 創立50周年記念式典挙行
- 1998年
- 新校舎落成
- 1999年
- 警視庁深川警察長より「深川ブルークロス」感謝状を受章
- 2000年
- 全国服飾学校ファッション画コンクール「専修学校教育振興会理事長賞」受賞
- 2002年
- 江東服飾高等専修学校(高等課程服飾学科・専門課程ファッション科)に校名・科名変更
- 2004年
- 学校長山本初枝(財)日本ファッション教育振興会・全国服飾学校協会より「服飾教育文化章」を受章
- 2010年
- 全国服飾学校ファッション画コンクール「優秀賞」受賞
- 2016年
- 創立70周年記念式典挙行・全国服飾学校ファッション画コンクール「優秀賞」受賞
- 2017年
- 全国服飾学校ファッション画コンクール「繊維ファッション産学協議会理事長賞」受賞
- 2018年
- 全国服飾学校ファッション画コンクール
「一般財団法人 日本ファッション教育振興協会理事長賞」
「全国服飾学校協会会長賞」「佳作」受賞 - 2020年
- 全国服飾学校ファッション画コンクール
「文部科学省総合教育政策局長賞」受賞 - 2021年
- 全国服飾学校ファッション画コンクール
「一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団理事長賞」受賞
